重要なお知らせエリアを非表示

京都宇治茶房 山本甚次郎 公式オンラインショップ

[40g(8g5袋)]本簀(ほんず)抹茶 あさひ

¥4,320

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「gmail.com」を許可するように設定してください。

昭和の初期に選抜された宇治品種である『あさひ』の本簀抹茶。
あさひ品種の深い旨味とコクが特徴。
宇治川沿いの五ヶ庄の自園にて
伝統的な本簀(ほんず)栽培や
人の手による丁寧な手摘み摘採、
川沿い独特の肥沃な土壌で育った
お抹茶です。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は5点までのご注文とさせていただきます。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • ゆうパック

    日本郵便が提供する宅配サービスです。荷物追跡に対応しています。

    地域別設定
    • 北海道

      • 北海道 ¥1,420
    • 東北

      • 青森県 ¥980
      • 岩手県 ¥980
      • 宮城県 ¥980
      • 秋田県 ¥980
      • 山形県 ¥980
      • 福島県 ¥980
    • 関東

      • 茨城県 ¥850
      • 栃木県 ¥850
      • 群馬県 ¥850
      • 埼玉県 ¥850
      • 千葉県 ¥850
      • 東京都 ¥850
      • 神奈川県 ¥850
      • 山梨県 ¥850
    • 信越

      • 新潟県 ¥850
      • 長野県 ¥850
    • 北陸

      • 富山県 ¥750
      • 石川県 ¥750
      • 福井県 ¥750
    • 東海

      • 岐阜県 ¥750
      • 静岡県 ¥750
      • 愛知県 ¥750
      • 三重県 ¥750
    • 近畿

      • 滋賀県 ¥750
      • 京都府 ¥690
      • 大阪府 ¥750
      • 兵庫県 ¥750
      • 奈良県 ¥750
      • 和歌山県 ¥750
    • 中国

      • 鳥取県 ¥750
      • 島根県 ¥750
      • 岡山県 ¥750
      • 広島県 ¥750
      • 山口県 ¥750
    • 四国

      • 徳島県 ¥750
      • 香川県 ¥750
      • 愛媛県 ¥750
      • 高知県 ¥750
    • 九州

      • 福岡県 ¥850
      • 佐賀県 ¥850
      • 長崎県 ¥850
      • 熊本県 ¥850
      • 大分県 ¥850
      • 宮崎県 ¥850
      • 鹿児島県 ¥850
    • 沖縄

      • 沖縄県 ¥1,230

※¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

山本甚次郎の本簀(ほんず)抹茶とは

宇治に四百年前から伝わる伝統的栽培方法である本簀(ほんず)と、
宇治川沿いの恵まれた肥沃な土壌での栽培、
摘採は全て手摘み、
日本最古の堀井式碾茶乾燥炉で製造した
宇治市内産100%の単一茶園単一品種(シングルオリジン)のお抹茶。
お好みでお薄にもお濃茶にもお使いください。

飲み方

[用意するもの]
・茶碗
・茶筌
・お抹茶2g
・お水(常温)10ml
・お湯(熱湯)50ml

お茶碗にお抹茶を2g入れ、10mlのお水でペーストになるように溶く。
50mlのお湯を注ぎお抹茶を点てる。
最初は底をするように、最後は荒い泡を割くように。
最後は茶筌でのの字を書くように表面の泡を整え出来上がり。

濃茶の飲み方

[用意するもの]
・茶碗(ごはん茶碗やラテボウルでも代用可)
・茶筌
・お抹茶2〜3g
・お湯15ml前後

お抹茶2〜3gに15ml前後のお湯を
少しずつ加え練っていきます。
練る力は茶碗の底に茶筌の弾力を感じる位。
とろみが強い場合は
お好みのとろみになるまでお湯を足し、
じっくり練ります。
濃厚なグリーンにつやのあるお濃茶が
出来上がります。

お濃茶はとろみがあり、
飲みきるのが難しい場合は、
少しのお湯を加えお薄茶の容量で点てて
飲み終えていただくのもおすすめです。

Related Items関連商品
  • [8g]【新茶】本簀(ほんず)抹茶
    ¥1,080
  • [24g(8g3袋)]【新茶】本簀(ほんず)抹茶
    ¥2,700
  • [40g(8g5袋)]【新茶】本簀(ほんず)抹茶
    ¥4,320